入れ歯・義歯
入れ歯が合わなくて硬いものを噛めない、笑うと入れ歯が取れそうになる、といったお悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
歯は、日々の生活に欠かせないものです。虫歯や歯周病、事故などで歯を失われた方は、ご自身に合った入れ歯を使用することが大切です。
いとう歯科クリニックでは、患者さまのお口に合った精密なオーダーメイドの入れ歯を提供しております。
入れ歯には、歯を部分的に失ったときの部分入れ歯と、歯をすべて失ったときの総入れ歯があり、それぞれに保険適用と自費診療のものがあります。部分入れ歯と総入れ歯のどちらが必要なのか、どのようなものが適しているのかを知るために、まずはお口の中を詳しく確認します。
診査の結果に基づき、入れ歯の種類ごとのメリットとデメリットを踏まえ、患者さまに最適と思われる入れ歯をご提案いたします。患者さまと一緒に最適な入れ歯を作っていきたく考えておりますので、歯科医師が一方的におすすめすることはございません。
また、プライバシーに配慮して、周囲に会話が聞こえる心配がない個室で詳しくお話をいたしますので、お気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
入れ歯は、人工歯と床(歯ぐきの代わりとなる部分)で成り立っています。自費診療の入れ歯は、人工歯と床の両方、あるいはいずれかが保険適用のものと異なります。
保険適用の入れ歯と自費診療の入れ歯の違い、メリット・デメリットは次のとおりです。
保険適用の入れ歯
保険適用の入れ歯は、人工歯と床がプラスチック、レジンに限られます。部分入れ歯の固定に必要な留め具も金属のものに限られるため、口を開けたときに目立つ恐れがあります。
保険適用の総入れ歯は、耐久性の観点から厚い床を採用するため、装着時に違和感が生じたり、飲食物の温度が遮断されたりします。
-
メリット
- 保険適用のため費用が安い
- 修理が簡単
-
デメリット
- 変色やすり減りが起こりやすい
- 臭いや汚れが吸着しやすい
- 床が厚くて違和感が生じやすい
- 床が厚くて飲食物の温度が伝わりにくい
保険適用外(自費)の入れ歯
自費診療の入れ歯には、部分入れ歯の留め具がない素材、臭いを吸着しにくい素材、耐久性が高くて金属アレルギーが起こりにくい素材などがあります。患者さまのご希望やお口の状態を踏まえ、最適と思われる入れ歯をご提案いたします。
自費診療の入れ歯は、装着時の違和感や審美性の問題など、保険適用の入れ歯のデメリットを補えるため、快適にご使用いただけます。
いとう歯科クリニックでは、自費診療でなければ実現できない高い審美性、機能性などにこだわり、オーダーメイドの精密な入れ歯をご提案いたします。
-
メリット
- 柔らかい素材や薄い入れ歯なら装着時の違和感が少なくなる
- 留め具を使用しない入れ歯なら口を開けたときに目立つ心配がない
- 金属を使用しない入れ歯は金属アレルギーの方でも使用できる
- 天然歯に近い見た目と機能性の入れ歯を作れる
-
デメリット
- 保険適用の入れ歯と比べて費用負担が大きい
当院がおすすめする入れ歯
ノンクラスプ
ノンクラスプは、部分入れ歯の留め具「クラスプ」を使用しない入れ歯です。クラスプの代わりに歯を固定する装置を使うため、装着時に外れてしまう心配はありません。また、歯を固定する装置と床はピンク色で柔らかく、歯ぐきに近い見た目をしています。
金属のクラスプやプラスチックの床によって、口を開けたときに入れ歯だと気づかれるケースが少なくありません。ノンクラスプなら、入れ歯だと気づかれにくいため、人前で気兼ねなく口を開けて笑ったり食事したりできます。
金属床
金属床は、歯ぐきに触れる床が金属製の入れ歯です。金属床のメリットは、薄くても十分な耐久性があることで、プラスチックの床と比べて約3分の1の薄さで作製できることです。床が薄いことで、装着時の違和感が少なくなっています。
また、金属は熱伝導率に優れているため、飲食物の温度を感じやすく、より美味しく食事を楽しめます。